| コンサート(うさぎマッサージ) | |
|  | 2006年4月2日 なばり古町 あかりコンサートVol.1 「うさぎとともにリラックスコンサート」 サクソフォーンは吉永亜紀さん、ピアノはわたし宮崎優子。 練習段階でうちのうさぎを数うさ使い、リラックスを実感。 つくは特にガーシュインがお好みでした。シブイ! | 
|  | たくさんのお客様、うさぎちゃんにお集まりいただきました。 ありがとうございました。 | 
|  | 当日は、マッサージの時間もあり うちからはゆりねが代表で出勤。 コンサート中に足を伸ばしてぐうぐう寝るという余裕っぷり・・。 |  | マッサージは、マガジンランド『マッサージ大事典』を参考にしました。 出版社のほうでも欠品になっていた人気の本ですけど 再入荷しています。おはやめに。 (¥1500) | 
|  | 当日のマッサージを紹介したいんだけど、 げーちゃんモデルになってくれる? げろん「はずかしい。ワシ、困る」 大将の座をもーちゃんに取られ やたらちんまりおさまりつつある隠居のげーちゃん・・・ | 
|  | というわけで、ゆりねの孫まんさくが登場。 ぼっさぼさでございます。 ええ。こういう換毛のときこそ、食滞予防のマッサージが必要でありますっ!! コンサートのときは、3拍子の音楽に合わせてマッサージしました。 @まず、大好きなおでこなでなで123.123 A耳のつけね123.123 (耳全体のツボを押すようにして延長してもOK) | 
|  | B背骨に沿って、親指で押していく123.123.123.123 | 
|  | いろんなツボがあります。 体がのびるような感じで気持ちよいみたいです。 | 
|  | おしりまで行ったら反対に頭側に向かってもどってきます。 C今度はおなかをもみもみ123.123 胃腸内食滞をおこしたときは、おなかマッサージをしっかりと。 | 
|  | 最後に、手のひらをぎゅっぎゅとにぎってあげます。 |  | 普段からスキンシップにどうぞ。 またこれからもタイプ別のマッサージを考えていけたらいいなぁと思っています。 あかりコンサート、ときどきうさぎメインで開催しますね♪ ぜひ遊びにきてください。 |